シンスプリント
つるかめ鍼灸院が「アキレス腱炎専門」を掲げて5年以上たちますが、当院の鍼灸はアキレス腱炎にだけ効くというわけではありません。(開業は15年以上前です)
特にシンスプリントは、アキレス腱炎同様、走るスポーツをされる方に多い症状なのでアキレス腱炎と併発されている方もいらっしゃり、同時に施術させていただいておりました。
大学の陸上部などの学生さんや、お子様に付き添いの親御様から「シンスプリンも施術できる」という口コミが広がり、今ではシンスプリントでご来院される方も多くなってまいりました。
スポーツをされる学生さん等に聞いてみると、練習を休まなければならないような怪我は、アキレス腱炎よりもシンスプリントの方が多いようす。
当院ではシンスプリントもアキレス腱炎同様、マッサージや局所への鍼はいたしません。
ツボを使った東洋医学によるアプローチですが、即効性が有り、お帰りの際には痛みの軽減が感じられます。
「アキレス腱炎専門」の鍼灸院ではありますが、シンスプリントも変わらぬ効果が出せますので是非一度お試しください。
シンスプリントの患者様のアンケートはコチラ
押して痛いシンスプリントが対象です
当院は、開業当初より押して痛いところをマークして、その痛みが消えるツボを探して鍼をするというスタイルで治療をしてまいりました。
シンスプリントでは脛の内側に圧痛が表れると思います。
当院ではまずその圧痛にシールでマークをして、その圧痛が消えるツボを探します。
ツボは脛とは全く違う場所にありますので、不思議に感じるかもしれません。
当院にとって圧痛はツボを探すヒントですので、治りかけの少ない圧痛よりもしっかりした痛みがあった方が好都合です。
圧痛が消えれば、歩いたり走ったりしたときの痛みも消えますので、ぜひ一度お試しいただきたいです。
つるかめ鍼灸院の特徴は即効性と治療回数の少なさです。
東洋医学というと、多くの方はゆっくりと効果が出てくるものとイメージするかもしれません。
しかし、当院の鍼灸の特徴は、初回から痛みの軽減を感じられることです。
ほとんどの患者様がお帰りの際にはご来院前の0%から30%の痛みになるため、そのまま完治と判断される患者様も少なくありません。
そのため当院では、お帰りの際に2度目のご来院のご予約をいただいておりません。
痛みが戻ってきたらまたお電話でご予約いただいております。
遠方の方も試していただく価値がありますので、ぜひ一度お試しください。
小学生でも受けられる痛くない鍼灸です
当院へはたくさんの小学生がいらっしゃいます。
鍼は刺入時にちょっとチクッとする程度です。痛みが続く場合は抜いてしまいます。
注射を想像してしまうかもしれませんが、鍼灸の鍼は注射の鍼よりも全然細いのであまり痛くはありません。
親御さんが近くにいた方が良いようなお子様には、治療室に椅子を用意しますので付き添ってあげてください。
電気パルスやマッサージはありません。テーピング等もいたしません。
痛い部分そのものに鍼やお灸はせず、遠隔のツボにごく細い鍼をする東洋医学スタイルの鍼灸です。
即効性のある鍼灸ですのでお帰りの際には痛みの軽減を感じられます。
病院や鍼灸院・接骨院でも良くならず、長引いてしまった痛みでもお試しいただく価値のある、東洋医学による鍼灸ですので、是非一度お試しください。
料金
料金
初診料 1000円 ※学生は学生証提示で初診料サービス
片足 6600円
両足 7700円